YouTube運営を成功させる施策としてYouTube SEOの対策は不可欠です。
YouTubeのビジネス運用や個人YouTuberの参入数も急増しており、動画を多くのユーザーに視聴してもらうハードルはどんどん上がっています。
競合性が高まっているからこそYouTube SEOを初めとした運用施策を実施することで動画やチャンネルの差別化を図っていく重要性が高まっています。
本記事では多数のYouTubeチャンネルのプロデュースを成功に導いた他、国内最大級のYouTubeニュースメディア「LogTube」の運営を行う株式会社TUUUBEが「YouTube SEO」をテーマに、基本的なポイントを解説します。
YouTube SEOとは?
本記事をご覧の方はYouTubeチャンネルを運用中、もしくはYouTubeチャンネルの開設を検討している過程でYouTube SEOに興味を持ったという方が多いはずです。
YouTube SEOの具体的対策を解説する前にまずはYouTube SEOとはどのようなものなのか、その概念を簡単に頭に入れておくことは非常に重要です。。
そもそも「SEO」とは「Search Engine Optimization」の略であり、日本語に直すと「検索エンジン最適化」となります。
簡単に言うと、GoogleやYahooを代表とするような検索エンジンを利用したプラットフォームで自社のページをできるだけ検索結果の上の方に表示させる為の施策や対策がSEOという訳です。
つまりYouTube SEOとはYouTube内で検索された特定のワードに対して、あなたのチャンネルの動画を以下に上位表示させるかを目的とした対策となります。
YouTube SEOの概念等、詳しい内容は以下記事でも解説しておりますのでご参考下さい。
YouTube内の検索順位はどうやって決まる?
YouTube SEOの前提としてチャンネル登録者数が多いから、あるいは有名YouTuberだから上位表示されるという訳では無いことは忘れてはいけません。
YouTube SEO対策を適切に行うことで人気チャンネルや有名YouTuberよりも上位にあなたの動画を表示させることは可能となります。
ではYouTube内の検索順位(ランキング)はどうやって決まるのでしょうか?
重要な要素は2点あると考えられています。
1.検索ニーズとの一致
当然ですがYouTubeの検索ランキングはユーザーが検索したニーズと一致する動画が検索結果の上位に表示されるようできています。
具体的にはタイトル、説明、そして動画のコンテンツがどれくらい検索されたキーワードのニーズを満たしているかを判断されます。
このあたりはGoogleやYahooなどの検索エンジンにおけるSEOと類似しており、イメージがしやすいのではないでしょうか。
2.再生時間とエンゲージメント
YouTube内の検索順位を決定する要素として最も重要だと考えられているのが再生時間とエンゲージメントです。
チャンネル運営者は再生回数に焦点を当てて動画を評価しがちですが、YouTube SEOのアルゴリズム上は再生時間とエンゲージメントの方が重要な指標だと考えられています。
YoTubeは公式ヘルプでも以下のように言及しています。
Google の検索エンジンと同様に、YouTube 検索でもキーワード検索への関連性が最も高い結果が表示されます。動画のランキングは、次の要因によって決まります。
タイトル、説明、動画のコンテンツが視聴者の検索にどれだけ一致するか。
検索から特に多くのエンゲージメントが引き出された動画はどれか。
注: 検索結果は、特定の検索で最も多く視聴された動画のリストではないことに留意してください。
つまり再生回数は最重要指標ではなく、どれだけのユーザーが離脱せずに動画コンテンツを視聴したのか、あるいは評価ボタンやコメント等といったアクションを起こしたのかというエンゲージメントを総合判断して検索結果を決定しているというのです。
こういったYouTube SEOの検索順位決定の要素を頭に入れておくことで実際のYouTube SEO対策においても有効な方法を取ることができるようになります。
YouTube動画にもSEO対策が必要な理由
YouTubeの閲覧数を増やしたい――。この目的を達成しようとした時、多くの人は「いい動画をコンスタントにアップしていく」ということをイメージするかもしれません。もちろんそれも重要な運用施策であることは間違いありません。
しかし、著名YouTuberやタレントYouTuberのように知名度がなければ、どんなに質の高い動画をマメに更新しても簡単には視聴数増にはつながりません。
それでなくても、2019年からはビジネス系のYouTubeチャンネルも急速に増加。もはやWebマーケティングの覇権を奪う勢いで、気を抜けばすぐに埋もれてしまうほどYouTubeは激戦区となりつつあります。単にいい動画をつくりコンスタントにアップするだけでは、競合に埋もれかねないのです。
何事もそうですが、競合に視聴者を奪われず、逆に増やすためには戦略が必要です。YouTubeを成功に導く施策には様々なものがありますが、特にチャンネル立ち上げの初期段階ではYouTube SEO対策が重要になります。
Webマーケティングでは一般的なSEOは、YouTubeにも存在します。しっかりとYouTubeSEO対策を実践すれば、YouTubeプラットフォームの中で効果的に流入を増やすことが可能です。
さらに、Google検索でも上位表示されやすくなり、新規ユーザーの獲得にも一層の効果が期待できます。ここでは、YouTubeSEOの基本となる戦略と有効なツールを紹介します。
YouTubeSEO対策の基本戦略
YouTube SEOの対策はは一般的な検索エンジンSEO対策との共通点もたくさんありますが、独特である面も少なくありません。
前項で解説したYouTube検索順位・ランキングの決まり方を踏まえて、本項では具体的なYouTube SEOの対策を解説していきます。
それでは1つづつ見ていきましょう。
・タイトル設定
検索エンジンSEOと同様に、YouTube SEO対策においてタイトルの設定はとても重要です。
なぜなら、タイトルによって検索順位に影響があるだけでなく、視聴してもらえる確率(クリック率)にも大きく関わってくるからです。
まず徹底すべきは、タイトルのできるだけ文頭に近い部分にキーワードを盛り込むことです。これはYouTubeSEO対策としてとても重要になります。
その上でタイトルは30文字以内に収めることです。タイトル自体は最大50文字程度を記載出来ますが、ファーストビューで確認できる文字数は30文字前後。ですから、ユーザーにしっかりと内容を見てもらうためにも文字数を考慮することがより重要なのです。
加えて、よりキャッチ―なタイトルにする。これは特にYouTubeの場合、ユーザーは多くの動画が並ぶ中からクリックする動画を選ぶので「引き」が重要になるためです。例えば、犬が逆立ちする動画なら、「【衝撃映像】犬が逆立ちして散歩! その時飼い主がとった信じられない行動とは」(35文字)くらいのインパクトがあってもいいでしょう。ただし、内容と異なるタイトルは信頼性を落とすことになりますから注意しましょう。
・説明欄の設定
説明欄は、投稿動画の内容を検索エンジンに知らせる重要なスペースです。うまく活用することで、YouTubeSEOでも大きな効果が期待できます。
まず重要なのは、コンパクトに内容を説明することです。それによって検索エンジンが動画の内容を理解し、検索ワードと紐づけることで検索結果に上位表示されやすくなります。説明テキストには関連語や共起後も含め、適度にキーワードを盛り込むことがポイントです。
さらにタグを活用することで、キーワードの不足を補完できます。ツール等を活用してキーワードに関連するワードをチョイスし、10個程度設置するといいでしょう。この辺りは、一般的なSEOと共通する部分です。
・タグの設置
YouTubeにおけるタグは、動画がどのようなカテゴリーに属するのかを大まかに示すものです。活用していないケースもみられますが、特に関連動画への掲出に影響があるといわれており、軽視できない要素です。ここでは2つのポイントを解説します。
ひとつは、競合の動画が設定しているタグをチェックしてそれをチョイスする。
もう1つはにキーワードプランナーで、関連語を調べ、より検索されやすいワードを選ぶことでターゲットに近いユーザーに閲覧してもらえるようにするというポイントです。
この2点を押さえておけば、効果的なタグ設定が可能になります。
競合対象動画付近でマウスを右クリックし、「ページのソースを表示」をクリック。表示されたページで「Ctrl+F」の後、「keywords」と入力します。
その後に続いているのが、その動画のタグに設定されたワードです。
もうひとつは、ブラウザの拡張機能でタグを見るツールをダウンロードする方法があります。ともにChrome版ですが、『vidIQ Vision for You Tube』『You Tube Tags』などがあります。
・サムネイルの選定
純粋なSEOという表現からは少し離れますが、より多くの人に見てもらうための施策という点では、YouTubeならではであり、最も重要な施策の一つといえます。
なぜなら、ユーザーはYouTube内で視聴する動画選定の7割近くをYouTubeの推薦で行っているからです。
具体的にどんな策を打てばいいのでしょうか。まず、撮影動画内からの画像チョイスはやめ、サムネイル用の画像撮影時間を確保しましょう。
どんな画像がユーザーの目に留まるのか。そこから逆算して、さまざまなアングルから撮影することが肝要です。サムネイルのタイトルも意識して、いかに視覚に訴えかけるかを徹底追求しましょう。
加えて、競合のサムネイルもしっかりチェックして参考にしつつ、よりインパクトを重視することも重要です。
場合によってはぼかしを活用するのも一手です。さらに文字サイズやカラーなど、たった1枚だからこそやれることは全てやり尽くしましょう。反応が悪ければ、すぐに変更できるよう、別の候補画像を用意しておくことも大切です。
サムネイルはインプレッションのクリック率に大きく影響しますが、クリック率は間接的のYouTube SEO評価にも影響を与えてくるため、非常に重要な対策の1つとなります。
・動画の内容
YouTubeSEOではいかに見てもらえるかが重要になります。
即効性が期待できる策は“便乗”です。よく見られている動画、いま話題のテーマに被せた内容で動画制作をすることでより視聴されやすくなります。
企業の場合はライバル企業で視聴数の多い動画を参考に自社ならではの要素をプラスアルファします。同じように世間で話題になっている内容に自社の製品やサービスを関連付けた動画にするのも一つの手です。
なぜ便乗がいいのか。その理由は単純です。おすすめ動画や関連動画に掲出される可能性が高まるからです。よく見られている動画や話題のテーマには多くの視聴者が関心を持っています。たいていの視聴者はその流れで関連動画も視聴しますから、二匹目のどじょうを釣れるワケです。
話題に便乗する場合、肝になるのがスピードです。早ければ早いほど、ライバルが少ないため、検索で上位に上がりやすくなるからです。すぐに対応できるように、ノウハウを固めておくか、専門チームを結成しておくと万全といえます。
動画の内容は一見YouTube SEO対策とは無縁に思われがちですが、YouTubeアルゴリズムの精度は高くなっているためしっかりと視聴者を満足させる内容を動画に詰め込む必要性があるのです。
・再生リスト
YouTubeSEOの基本は、何度も述べているように「いかにユーザーに見てもらう機会を増やすか」と同義といっていいでしょう。再生リストの活用はまさにそうした施策の一つとしてやっておきたいところです。
といっても、複数の動画をただまとめるだけではユーザーに不親切で、集客効果は見込めません。
まとめるならば、一貫したテーマのものにしたり、シリーズ化した動画をまとめたりすることがより視聴を促すことにつながります。
それを踏まえ、シリーズもの動画の作成は常に企画時点で念頭に入れておくといいかもしれません。1話完結ばかりが必ずしもベストではないのです。濃密な内容の動画が長時間撮れたのなら、うまく編集して何本かに分割するのもいいでしょう。
シリーズものでなくても、似通ったテーマの動画をまとめるのも再生リストとしては有効といえます。例えば、「ノウハウ」や「サービスについて」などです。普段は見てもらえないような動画でも再生リストなら流れのままに見てもらえる可能性が高まります。
動画制作やチャンネル企画の段階からYouTube SEOを意識した動きを行う必要があります。
・動画評価を意識し関連動画への露出を高める
関連動画を制することができれば、より多くの人に動画を視聴してもらえる。YouTubeにおいてはそう言っても過言ではありません。
これまでご紹介したタイトル設定やキーワード、タグにおけるYouTube SEO対策を行っている前提で考えると、本質的な部分ではYouTubeの高評価を得ることでその可能性は高まります。
よく「再生回数100万回」といったことがすごいことのように語られますが、YouTubeの評価でより重視されているのは視聴時間だと言われています。
少なくとも10分前後の動画を最初から最後まで見てもらえる。そうした動画なら、YouTubeは高く評価します。その結果、おすすめ動画や関連動画として推薦される確率も高まるのです。
企画が面白く、構成もすぐれ、演者のトークスキルも高い…。突き詰めると、質の高い動画をつくることがおすすめや関連動画へ掲出されやすくなる近道、ということです。
YouTube SEO対策では技術的な対策はもちろん大切ではありますが最終的には視聴者の満足度が評価されていると言って過言ではありません。
YouTubeSEO対策で利用したいツール
YouTUbeSEO対策実行するには、綿密な計画と緻密なアクションが重要になります。
ここではYouTubeSEOを実践する上で、その効果をより高めてくれる6つの機能やツールを紹介します。
・カード機能
カードとは、動画再生中、画面右上にあらかじめフォーマットが決められた通知のことです。
動画の内容に関連した他の動画や再生リスト、関連サイトへのリンク、商品の購入などを呼び掛けたりすることができます。一つの動画で使えるのは最大5枚です。
古い動画を再編集し、カードを活用して新着動画を紹介することで、ユーザーの動画への興味や理解をより深めることにもつなげられるでしょう。
カード機能によってチャンネル内の回遊や登録者数、高評価が増えればYouTube SEOでも良い効果が表れてくることは自明です。
・キーワードサジェスト
YouTubeSEOにおけるキーワード選定で最もシンプルで的確なのが、YouTubeの検索窓にキーワード入力後にプルダウンで出てくるサジェストワードです。
例えば、「インフルエンザ」と入力すると「インフルエンザ検査」「インフルエンザ検査 鼻」「インフルエンザブロックのど飴」などがズラリと10個以上でてきます。
これらは実際にユーザーが検索したワードに基づいていますから、YouTubeにおける検索ニーズをリアルに反映しているといえます。競合の動画がどんなワードを設定しているかを調査して、そのワードに被せるのも有効な策です。
直接的なキーワードとしてだけでなく、タグや概要欄での類似語としても盛り込んでみて下さい。
・キーワードプランナー
Google広告を出す際にキーワードの出稿状況を調査するツールですが、YouTube SEO対策にも有効です。
動画におけるキーワード設定をする際、狙っているワードがどれくらいのボリュームなのか、あるいはどんな言葉と関連があるのかを事前に調べておくことで、ユーザーニーズにズレないキーワードをチョイスでき、SEO効果を後押ししてくれます。
YouTubeに特化したキーワードツールとしては『ahrefs』(https://ahrefs.com/ja/youtube-keyword-tool)も便利です。171か国の検索データから任意の検索ボリュームを調べてくれるので、YouTubeにおける検索ニーズを的確に把握することができます。YouTube検索窓と併せて活用することで設定キーワードに対し、YouTubeユーザーが何を求めているのかをより鮮明にあぶりだすことができます。
・Googleトレンド
話題のテーマに被せると動画は視聴者を引き付けやすくなると上述しました。
そのテーマを的確に選択するのに役立つのがこのツールです。急上昇中のワードや今最も注目されているワードなどを調べることができます。
どんな内容の動画にするかを決める企画の段階から活用することで、検索されやすいテーマを決める参考になります。上記の“便乗”企画に取り組む際の情報収集にも大いに役立つハズです。
今やYouTubeは世界第二の検索エンジンと言われるほどですのでGoogleトレンドにおける結果はそのままYouTube内での急上昇ワードと考えても相違ない状況になっています。
・YouTubeアナリティクス
YouTubeSEOでは一般的なSEOに比べ、よりデータ分析が重要になります。
やりっ放しでは視聴者が集まらず、どんどん埋もれていくだけだからです。タイトルやサムネイルの効果、関連動画への掲出率、視聴時間…。
YouTubeアナリティクスでこうしたデータを徹底検証し、YouTube SEOの対策と照らし合わせることで改善策が明確になります。
分析結果を踏まえ、できるだけ早く手を打ち、さらにまた分析し、手を打つ。
そのように高速でPDCAを回していくことが、あなたのYouTubeチャンネルをより多くの人に視聴してもらえるメディアに成長させるのです。
・SRTファイルを使った字幕や文字起こし
字幕はYouTube視聴の補助としてユーザーにやさしい施策ですが、動画の内容をクローラーに知らせる面では、YouTube SEO効果も期待できます。
文字起こし作業は大変ですが、SRTファイルを使えば字幕の表示にはそれほど負担がかかりません。
SRTファイルは「字幕ファイル」ともいわれ、動画フォルダにコピーすることで字幕が表示される便利なものです。
YouTubeには自動文字起こし機能もありますが、まだ正確性には欠けるのでSEO対策で考えても現状ではSRTファイルを活用する方が効果的です。
YouTube SEO対策まとめ
今回紹介したYouTube SEO対策はそのほとんどが「いかにしてユーザーのニーズを捉えるか」と言い換えていいものです。
YouTubeSEOでは、実際のユーザー側に立って考える。それが最も重要になります。一般的なSEOがテクニカルに寄りがちなのと比べると、大きく異なる部分です。
YouTube SEOの対策を簡単にまとめると、YouTube内での検索順位の決まり方を満たす為の以下のポイントが非常に重要になります。
・タイトル、説明、動画のコンテンツ等を視聴者のニーズをどれだけ一致させるか
・視聴者を満足させ、多くのエンゲージメントを引き出す構造になっているか
アルゴリズムとユーザー。この両軸を常に念頭に置き、策を練ることがYouTubeSEOでは肝要です。
その意味では一般的なSEOよりも少し難易度は高いかもしれませんが、だからこそその先には確かな成功への道が開けています。
自社だけでは難しいYouTube SEO対策
本記事ではYouTube SEO対策に関して基本的なポイントを解説しました。
本記事を読んで「自社でもYouTubeを活用したい」と考えている、あるいは「YouTubeを運用しているけれど事例のように成果がでない」と悩んでいるマーケティング担当者さまも多いはずです。
実際にYouTubeに関する専門知識を持っていない状態でYouTube SEO対策を成功させることは至難の業だと言えます。
企業がYouTube SEO対策を実施する際、まずはYouTubeマーケティングを専門に活躍する企業に相談するというのは有効な手段です。
本記事を執筆した株式会社TUUUBEはジャンルを問わず数々の企業のYouTubeチャンネルを立ち上げから運用まで支援する実績のあるYouTube運用支援会社です。
YouTubeに特化したプロフェッショナルによる運用実績と、国内最大級のYouTubeニュースメディア「LogTube」の運営を通じて日々収集されるYouTube関連の最新情報を組み合わせることで企業のYouTube活用を数多く支援しています。
関連記事:YouTube運用代行比較10選! 料金の相場や費用・管理サポートなどから選び方を解説!
「自社でYouTubeを活用したい」「YouTubeを始めたが思うようなマーケティング効果が出ない」
このようなお悩みを持った企業のマーケティング担当者さまは、以下フォームよりまずは株式会社TUUUBEにお気軽にご相談下さい。