• NEWS
  • 最終更新日:2023.06.26

【Web動画制作おすすめ9選】外注費用やメリット、活用事例、制作時に気を付けるポイント

Web動画は、多くの情報をリアルさを伴って分かりやすく伝えられるので、多くの企業が興味をもちビジネスシーンでも注目されています。

本記事では、企業がWeb動画制作を始めるために知りたい、メリットや外注におすすめの制作会社、費用相場を紹介します。

Web動画制作に踏み出すための参考にしてください。

WEB動画を制作するメリット

Web動画で伝えられる情報量は1分で180万文字分といわれており、非常に多くの情報を短い時間で伝えられるのがメリットです。動画は視覚・聴覚両方に作用できるため、記憶への定着率も文字のみの場合より2倍になります。

そのため、Web動画を活用することで、短い時間でわかりやすく、かつ記憶に残りやすくユーザーに情報を伝えられます。

Web動画制作とほかの動画制作の違い

Web動画はスマートフォンでの動画視聴が多いため、小さな画面で見ることを前提としたわかりやすい動画制作が重要です。また、移動中や家事の合間の「ながら視聴」をするケースもあるため、短い時間の動画や要所にまとめを挟んだわかりやすい動画が好まれます。

企業にWeb動画制作をおすすめする理由は、クリック数や再生回数など、結果が数値で現れるため、改善のための施策も見つけやすい点です。

  • スマートフォンなどの小さな画面で見られるパターンが多い
  • 「ながら視聴」もできる動画作り
  • 具体的な数値がわかるため動画の改善が図りやすい

Web動画はほかの動画制作とは異なる点があるため、以上のことに注意しましょう。

【外注化のコツが分かる!】 YouTube運用代行比較20選! 料金の相場や費用・管理サポートなどから選び方を解説!

Web動画制作で注意すべきポイント5つ

WEB動画を制作するうえで注意すべきポイント5つを紹介します。

短尺動画が主流

Web動画では再生回数だけでなく途中離脱を防ぐことも重要です。ユーザーに最後まで見てもらえる動画であるためには、内容を工夫するだけでなく、短い時間に内容をまとめる必要があります。短尺動画が主流であるWeb動画では、動画が長いだけで離脱につながる可能性もあるためです。

動画の最初でユーザーを掴む

一般的に、動画視聴では最初の15秒で半数が、30秒で2/3が離脱するといわれています。そのため、動画の冒頭が最も力を入れるべき場所です。

冒頭を動画の予告にしたり、質問などの問題提起をして共感性を抱かせるなどの工夫をしましょう。

編集のバリエーションを用意

動画編集では編集の技術も重要です。ユーザーを惹きつけるためには、動画のテンポを良くしたり、効果音をつけたり、内容がわかりやすいようにテキストを追加したりする必要があります。

編集技術があると動画の選択肢も増えるため、スキルを磨いておくとよいでしょう。

画質は適宜コントロール

画質(解像度)は高ければいいという訳ではありません。サーバーのストレージを圧迫する可能性もあり、通信速度や容量が重くなる場合もあります。

高画質でなくとも視聴が十分可能なケースも多いため、画質は最適なものを選びましょう。

制作期間はスピード重視

Web動画制作では、定期的な投稿が評価を高める指標として重要です。高頻度の投稿は、積極的に情報を発信してくれると判断され、ユーザーからの評価や信頼につながります。

そのため、Web動画を制作するときにはスピード感のある制作を心がけましょう。

Web動画制作が活きるシーン

商品やサービスの紹介・マニュアル

ユーザーは、商品やサービスを買う前に実際の使用感を見たいと思うことが多いでしょう。Web動画はテキストや画像よりも商品の特徴を伝えやすいため、紹介におすすめです。

また、近年ではマニュアルを動画化する動きもあります。

企業の会社紹介・採用活動・研修

企業の採用活動などでもWeb動画は魅力的です。会社紹介や社員へのインタビュー、採用後の研修を動画にすると、遠方の学生も参加しやすくなります。

動画の場合、繰り返し見ることも可能なため、印象に残る可能性が高まります。

YouTubeチャンネル初め公式SNSで

Web動画を配信するメリットは、ユーザーの声が届き、双方向でのコミュニケーションが可能になる点です。

また、SNSを活用すると、拡散力が高いため、新たな層の顧客獲得につながる可能性もあります。

動画広告

動画広告はターゲットを詳細に設定することが可能なため、自社の顧客となる層にアプローチしやすいのが魅力です。複数のタイプの動画広告を制作して、どちらが効果的かテストするという使い方もできます。

WEB動画制作は制作会社を使うのも効果的

WEB動画で商品やサービスをアピールしたい企業は、制作会社に依頼すると効率的に成果を出せます。

制作会社に依頼すると動画制作にかけていた時間を他の仕事に割けるため、動画制作以外の業務の向上ができる可能性も。

WEB動画制作でするべきことは多岐にわたります。

  • 掲載する動画サイトの選定
  • 動画制作の方向性を設定する
  • ターゲットの設定
  • 動画撮影
  • 動画編集
  • 動画の公開作業
  • 投稿後の動画分析

動画撮影前に動画の方向性やターゲット選定などの作業、投稿後には分析して次回以降の動画に活かしていくことが必要です。

これだけの作業を外注に任せられれば、時間を大きく節約できるため、WEB動画制作、他業務それぞれのパフォーマンスを効率的に高められます。

また、外注すると外部の視点からの動画制作のため、企業が想定できていなかった視聴者に対するアプローチ方法を得られる可能性もあるのでおすすめです。

Web動画を制作会社に依頼するメリット

Web動画を制作会社に依頼するメリットは、はじめから高品質な動画が提供されるため、スキルを磨く時間をカットして短期間で効率的に結果を出せることです。また、運用や分析まで対応する制作会社もあるため、作業時間の大幅なカットもできます。

自社ですべてを行う場合、動画制作スキル、運用・分析のスキルを磨く時間がかかりますが、外注すると自社に専門家のノウハウを還元することができます。

動画制作は、結果が出始めるまでの最初の期間が大変。その点、制作会社に依頼すれば、サポートがあるという安心感のもと、効果の見えずらい時期を乗り越えられます。

WEB動画制作を制作会社に依頼する際の料金相場は?

Web動画を制作する料金相場を3つの動画の種類ごとに紹介します。

  • インタビュー動画……8万〜20万
  • 商品やキャンペーンのPR動画(2〜3分)……30万〜80万
  • 動画広告(15秒〜3分)……30万〜50万

インタビュー動画

インタビュー動画の料金を下げるために工夫すべき点は以下のとおりです。

  • 撮影場所を自社オフィスにする
  • 出演者を最小限にする
  • 撮影機材や台本作成は自社負担

PR動画

PR動画は、インタビュー動画に比べてナレーションやテロップなどの編集作業が増えるため、費用相場が高くなります。

費用を抑える方法は、実写で撮影すること。アニメーションやCGを使用すると費用が高くなるケースが多いです。

動画広告

こちらも、実写にしたり、動画の時間を短くすることで費用を抑えることが可能です。

また、Googleに支払う広告掲載費は下限がないため、企業の予算に合わせて設定できます。

Web動画制作会社おすすめ9選

 

WEB動画はYouTube動画の制作会社に任せることもできます。そこでYouTube制作会社のおすすめ9社を紹介しますので、参考にしてください。

TUUUBE APRESS aquwa Funusual ジーアングル crevo MEGWIN Global Japan Corporation GEKIRIN
特長 YouTubeに特化した幅広い知見 結果にコミット 和を重視し、グローバル視野 コンテンツマーケティング意識した動画作成 圧倒的高品質 アニメーションなら業界一 代表がトップYouTuber 企業努力で相場の半分程度の料金設定。満足度96% バズる動画が得意
料金 相談後確定 19万/月~ 相談後確定 相談後確定 50万円~ 相談後確定。アニメは比較的安価 業界最安6250円~ 3万円~ 細かい料金設定で安心

株式会社TUUUBE

自社チャンネル運営・他社チャンネル支援を行う実績から、信頼性のある提案が可能です。
大きくプランはあるものの、ご相談に対してコンサルタントがヒアリングの上、個別の適切なプランを提示する為、成果が出やすい構造になっています。

APRESS株式会社

戦略立案から携わることで結果にコミットして動画の撮影・編集までを請け負ってくれるのが同社の特徴です。APRESS式と呼ぶYouTube運営メソッドを確立しており、PDCAを徹底して回すことで、成果につなげていきます。

株式会社aquwa

子供向けYoTubeチャンネル「Sun Sun Kids TV」の企画・制作を行い、チャンネル登録者数は86万人に登ります。その運用実績で培ったノウハウを活かし、データ重視の動画作成を行っているのが同社の大きな特徴です。和テイストにこだわり世界への展開も見据えています。

料金は相談後に確定しますが、データをフル活用し、結果が出ることから逆算して企画を構成するスタンスは、仮にハイコストとなっても納得は出来そうです。

株式会社Funusual

映像制作後のコンテンツマーケティングを意識した動画制作が可能なのが同社の特徴です。面白い動画や注目を集める動画は制作できても、その後の展開までを意識するのはなかなか簡単ではありません。ファンを開拓することに長ける同社はむしろ、「その後」の重要性を認識しており、半歩進んだ動画企画ができるのが特徴です。

料金は相談後に内容によって決まりますが、SNSによる効果的な拡散も含めたコンサル的側面も持つ同社にはそれなりの金額を払う価値はありそうです。

株式会社ジーアングル

商品・サービスの紹介からゲームやアプリの紹介、さらにミュージックビデオまで多種多様に対応してもらえます。動画はハイクオリティな仕上がりで映像へのこだわりが強い企業にとっては満足度の高い会社といえそうです。

料金は50万円~と高めですが、プロフェッショナルな動画をつくりたければ、必要なコストといえるでしょう。

Crevo株式会社

アニメーション動画では圧倒的な強みを誇る同社。実写よりアニメで企業の魅力をアピールをしたいと考えている企業なら、一択といっていいでしょう。もちろん実写にも対応はしており、使い分けることでより効果的な企業チャンネルの展開が可能になりそうです。

料金は相談後に確定しますが、独自開発の動画作成プラットフォームを活用することでムダを省いており、最適な価格で対応してもらえます。

株式会社MEGWIN TV

自社でチャンネル登録者100万人を超えるYouTubeアカウントの運営実績があるのが強みです。YouTube誕生とほぼ同じタイミングでネット動画の可能性に目を付けたMEGWINが代表を務めるだけにYouTubeでの成功の極意を熟知しています。最短で3営業日で納品・公開が可能というスピード感も魅力です。

価格面でも「業界最安」を謳い、動画編集のみながら6,250円~スタートできる手軽さを実現しています。YouTubeチャンネルを開設したらまずは一度依頼してみる。それだけでも奥深いYouTubeの一端をうかがい知れるかもしれません。

株式会社 Global Japan Corporation

「相場の半額程度」で動画制作を受けてくれる同社。その理由は徹底した無駄の排除です。編集のメインは札幌で行い、営業やカメラマンは東京を拠点にするなど、コストを最適化。浮いた予算を価格にフィードバックすることで低価格を実現しています。まさに企業努力が満足度96%につながっている良心的な企業です。

価格は「3~10万円」と「10万から30万円」の2パターンを設定。どちらを選んでも、満足できそうですが、お試しとして低価格帯から依頼してみればより安心でしょう。

株式会社GEKIRIN

YouTuber向けの動画制作や芸能事務所の動画制作実績が多数あります。YouTubeを知り尽くしたスタッフが揃っており、どうすればYouTubeでバズるのかを心得ているのが同社の最大の強みです。YouTube 内で注目され、クリックされる動画を作りたい。そんな企業にとっては頼もしい存在といえるでしょう。

料金は10分¥15,000からと低価格で、5分刻みの時間別と納期の長短で細かく設定おり、良心的です。
動画の撮影・編集は月額¥190,000~で、中長期で結果を出すことを基本としています。

Web動画制作の活用事例5選【株式会社TUUUBE

株式会社TUUUBEのWeb動画制作の事例を5つ紹介します。

ララちゃんTV(イオンファンタジー)

ララちゃんTVとは、イオンファンタジーが手がけるオリジナルキャラクター、ララちゃんの公式チャンネル。TUUUBEは、ララちゃんTVに投稿する動画の企画・制作を担当しました。当チャンネルは、立ち上げ当初からさまざまな動画を投稿していたものの、再生回数が伸び悩んでいました。そこで「うたスタ」の支援をしていたノウハウを活かし、ララちゃんのキャラクターを活用しながら、再生回数を伸ばすうた動画を企画。3000~4000回ほどだった再生回数を、その企画に関しては2万回以上に伸ばすことに成功しています。

角川の集める図鑑(KADOKAWA)

「角川の集める図鑑GET!」創刊の発売にあわせて、KADOKAWA児童図書チャンネルに投稿される動画を制作しました。目指したのは、「角川の集める図鑑」に子どもたちが興味をもち、中身をもっと知りたくなるような動画であること。コストを抑えつつYouTubeに最適化するため、紙面のイラストを活用しながら、訴求ポイントを絞ってストーリーを再構成。動画の構成や演出においては、弊社が運営する漫画チャンネルのノウハウを元に、視聴維持率を上げる工夫を凝らしました。

うたスタ

教育現場や家庭で役立つミュージックアニメーションを制作しています。立ち上げ1年で、登録者数10万人、現在の登録者は40万人、累計再生回数3億回を突破と、安定した人気を獲得しています。

わくわくぱふぇ(KADOKAWA)

「ハンドメイドきっず」は、TUUUBEがKADOKAWAと共同で運営するYouTubeチャンネルです。キッズ系のコンテンツが乱立するYouTubeにおいて、ニッチでかつコアなファンから人気の高い「工作」というジャンルに特化。チャンネルの立ち上げから、動画の企画・制作、チャンネルの運用までをサポートし、他と差別化をはかるために、YouTubeチャンネル限定のオリジナルキャラクターを共同で開発しました。また、KADOKAWAが発行する「キャラぱふぇ」という幼児・女児向けの漫画・ゲーム雑誌も資産として活用し、雑誌と連動した企画も展開しています。

LIFEニスタ(LIFULL)

日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」の運営を行うLIFULL。住まいを探す前段階からユーザーとの接点をつくり、住み替えの時に指名してもらえるように、未来のファン獲得を目的としたSNSやYoutubeの活用を検討していました。そんな折、TUUUBEが提案したのが「LIFEニスタ」というYoutubeチャンネル。憧れの「あの人」のライフスタイルを、ユーザーが擬似体験できるように、さまざまな分野のスペシャリストの住まいを取材。LIFEFULLのプロデュースするチャンネルで豊かな住生活を配信することで、「LIFULL=住生活を豊かにしてくれる存在」としての認知獲得を狙いました。ブランドデザイナーの吉田怜香さんを取材した動画は44万回再生を記録しています。

WEB動画制作まとめ

WEB動画制作は需要が高まっており、伝えられる情報量の多さから企業にも注目されています。また、この機会に動画制作に挑戦する人も多いため、差別化を図るためにも動画のクオリティは重要です。

WEB動画制作は今後も需要の増加が見込まれる市場です。ぜひ参入を検討してみてください。

YouTube・動画制作のことならお気軽にご相談ください!